xID採用情報
/
メンバー紹介(一部)
/
大塔 武 | Oto Takeshi
大塔 武 | Oto Takeshi
2024/12/5
15:36
2024/12/12
18:03
プロフィール
幼少期の経験からまちづくりに関心を持ち、大学時代に住民組織の研究・立ち上げに関わる。
新卒でデロイトトーマツに入社。公共事業部門にて官公庁の戦略・計画策定に従事。その後、商業施設におけるコンセプト・計画づくりを支援するベンチャー企業にてプロジェクトリードを経験。xID入社後はSmartPOSTの事業開発メンバーとして、サービス開発・ユースケースづくり・カスタマーサクセスのリードなどを担当。
-関連記事-
【社員インタビュー】「xIDでの挑戦とやりがい~「xID」を新しい公共インフラにする~」|xID blog
みなさまこんにちは!本日はデジタル郵便サービス「SmartPOST」をはじめとしたxIDの事業全般を推進する事業推進部|事業開発チームのメンバーである大塔さんにインタビューさせていただきました。 中々外からは見えない事業開発の現場での働き方や、入社の決め手などざっくばらんにお話しいただいておりますので、ぜひ最後までご覧ください! 社員プロフィール 幼少期の経験からまちづくりに関心を持ち、大学時代に住民組織の研究・立ち上げに関わる。 新卒でデロイトトーマツに入社。公共事業部門にて官公庁の戦略・計画策定に従事。その後、商業施設におけるコンセプト・計画づくりを支援するベンチャー企業
https://blog.xid.inc/n/n88cad9ee68bc?sub_rt=share_sb
【静岡県焼津市インタビュー】「SmartPOST」を使い業務効率化、市民サービスの向上へ|xID blog
はじめに 2024年10月から郵便料金が値上げとなりました。行政から住民への通知やお知らせは従来、郵便に大きく依存しており、郵便料金の引き上げ(※1)は自治体の運営コストの増加に直結します。しかし、この状況を“危機”と捉えるだけではなく、むしろ「郵送のデジタル化」を進める好機として活用することも可能です。 今回は、xIDアプリ(※2)を用いた自治体向けデジタル郵便サービス「SmartPOST」(※3)を活用し、自治体から住民への通知物をデジタル化する取り組みを進める焼津市職員の鈴木様に、施策の進め方や背景、どのような成果が得られたか、今後の展望などについて伺いました。 ※1…日
https://blog.xid.inc/n/n46b8ae24a258