PdM(プロダクトマネージャー)募集!
募集の背景
- 2023年にサービス提供を開始した郵送DXを担うSmartPOSTは全国での導入・拡張フェーズに入っています。
- 今後、機能追加・UX改善・システム連携などの開発スピードを加速させるため、PdM(プロダクトマネージャー)としてプロダクトの中核を担う方を募集いたします。
- エンジニア・デザイナー・ビジネスメンバーと連携し、ユーザー課題から仕様策定・リリース・改善サイクルまで一貫してリードしていただきます。
仕事の内容
主な業務
- SmartPOSTのプロダクト戦略・ロードマップ策定
- 顧客(自治体・事業者)からの要件ヒアリング、課題整理、優先順位付け
- 新機能開発・改善案件の企画立案・仕様策定
- エンジニア・デザイナーとのスクラム開発推進
- データ分析に基づくUX改善と継続的なプロダクト成長施策の実行
- 外部API・行政システムとの連携に関する企画推進
- SmartPOSTの将来ビジョンを見据えた中長期のプロダクト戦略立案
プロダクト環境
- 言語:Flutter(Dart), Vue.js(Node.js), Go, TypeScript
- 環境:AWS, Docker, GitLab
- コミュニケーションツール:Slack, Zoom, Notion
- プロジェクト管理:Jira, Notion, FigJam 等
求める人物像
必須(MUST)
- WebサービスまたはSaaSプロダクトのPdM経験(もしくは近しいPL/PM経験)
- プロダクト企画・要件定義・開発進行・リリース後改善の一連の経験
- エンジニアやデザイナーとの協働を通じてプロダクトを形にした経験
歓迎スキル・経験
- BtoB SaaSまたは行政向けシステム開発におけるプロダクトマネジメント経験
- UXリサーチ・ユーザーテストなど、定性・定量の両面からの仮説検証経験
- APIや認証(OAuth2, OpenID Connectなど)に関する基本的理解
- Agile/Scrumの開発プロセス推進経験
- ビジネス英語スキル(海外メンバーとのコミュニケーションなど)
こんなカルチャーにフィットする方を探しています!
- xIDのミッション「信用コストの低いデジタル社会を実現する」に共感する方
- 「行政×デジタル×UX」という領域で社会変革を起こしたい方
- 顧客課題と技術の間を橋渡ししながら、意思決定をリードできる方
- 曖昧さの中でも自走し、仮説を立て、検証し、前進できる方
- チームで成果を出すために、率直なコミュニケーションを大切にできる方
待遇・福利厚生
給与
- 年俸:¥6,000,000 ~ ¥9,000,000
※固定残業代30時間分を含みます
賞与
- ストックオプション(制度設計中)
手当
- 交通費支給(上限3万円/月)
- フルリモート手当(1万円/月)
就業・勤務
- フレックスタイム制
- 始業時間帯=7:00-10:00、終業時間帯=16:00-20:00
- 子育て世代のメンバーも多く、保育園送迎や学校行事に合わせて柔軟に勤務可能
- リモート勤務可(海外・地方メンバー多数在籍)
- 副業・兼業OK
多様性とインクルージョン
- xIDは国籍・年齢・性別・働く場所に関係なく、才能が活かせる環境を重視しています。
- 現在も5カ国以上のメンバーが在籍し、海外(アフリカ、ヨーロッパなど)からリモートで働くメンバーも多数。
試用期間
- 3ヶ月(条件変更なし)
休日・休暇
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制(土・日)+祝日
- 年末年始休暇
- 有給休暇(試用期間終了後5日付与)
- 産前産後・育児・介護休暇
- 慶弔休暇
- ワクチン接種休暇(接種当日・翌日)
その他
- フリードリンク
- M1 Macbook Pro / i7 Windows 貸与
- 社会保険完備
選考プロセス
- 書類選考 → HR面接 → 面接(1〜2回) → 最終面接 → 内定・オファー面談
- エントリー後、HRメンバーとのキャリア面談を実施し、方向性や強みを整理します。
- 選考中は希望に応じてチームメンバーとのカジュアル面談も実施します。
- 原則オンライン選考、希望者にはオフィス・バーチャル見学も可。
- 通常2〜3週間、希望者は1週間以内で集中的に進行可能です。