プロダクト開発部|サポートエンジニア募集!
募集の背景
当社では、SmartPOSTおよびxID APIのサービスが急速に成長しており、今後さらに多くのユーザーに利用されることが期待されています。この成長を確かな顧客体験につなげるため、「サポートエンジニア」として、課題の一次解決からプロダクト改善の検討・合意形成・推進まで担える方を募集します。顧客・ビジネス・開発を横断して、一次解決率の向上やヘルプセンター整備、APIドキュメント改善などをリードし、当社の成長に貢献いただける方をお待ちしています。
仕事の内容
主な業務
- SmartPOST のサポートエンジニア、または SmartPOST/xID API のクライアント対応にかかる業務全般
- エンドユーザー/顧客(自治体職員・ベンダー等)からの問い合わせ対応(メール・Slackチャット)
- 課題の素早い把握と再現手順の整理、仮説立案、一次対応の完遂
- 問題のトラブルシューティングと解決
- ログ調査・原因切り分け・再現環境の作成、API リクエスト検証
- バグ/仕様問合せのエスカレーション、最小再現と受け渡しの品質担保
- 生成AIや関連するサービスを用いて上記作業を自動化・効率化するための企画立案から運用まで
- 顧客のフィードバック収集、分析とプロダクト改善のためのプロダクトチームとの連携・推進
- 問合せの集計や個別ヒアリングから課題を定義し、改善の優先順位付け(Must/Should/Nice)、仕様検討、リリースまで PM/Dev と伴走
- 問合せに関する集計・分析(KPI運用)
- モニタリングシートの作成・運用(一次解決率、平均応答時間、CSAT など)
- 数値/定性の両面から改善テーマを抽出し、意思決定をファシリテート
- 技術的なドキュメントの作成・更新
- ヘルプセンター/FAQ/自動応答文の改修(SmartPOST/App)
- API ドキュメント(APIdogs 等)の整備、サンプル・テンプレートの拡充
- メンテナンス・更新情報のアナウンス
- リリースノート、障害・計画メンテ告知の作成・配信
- 他社ベンチマークの収集と示唆出し
- 社内開発チーム・ビジネスチームとのコミュニケーションおよび連携
└ 一部業務は関係メンバーと役割分担しつつ、全体最適の観点で推進します。
開発環境
- 言語:Flutter(Dart), Vue.js(Node.js), Go, TypeScript
- 環境:AWS, Docker, GitLab
- ツール:Slack, Zoom, Notion
- 言語:日本語(堪能)、英語(基本的なコミュニケーション)
ポジションの魅力・キャリアパス
- サポートの枠を超え、課題発見→優先順位付け→改善推進まで一気通貫で担えるため、プロダクト開発・PMなどへのキャリアパスが開けています。
- グローバルなチームの一員として、多様なバックグラウンドのメンバーと協働し、国際的な視野を広げられます。
求める人物像
必須
- 首都圏在住または霞ヶ関オフィスへ出社可能な方(出社頻度は要相談)
- 自社サービス(SaaS 等)でのサポートエンジニア/テクニカルサポート経験
- 目安 3 年以上(5 年以上歓迎)。一次解決率や応答時間等の改善に寄与した実績をお持ちの方
- 開発に携わった経験(開発者ツールやコンソールの利用、Git の基本操作)
- API の基礎知識(HTTP/JSON、curl や Postman を用いた検証)
- チケット運用の実務経験(Zendesk 等でのトリアージ、SLA 運用、エスカレーション)
- 日本語が堪能で、丁寧かつ簡潔なコミュニケーションができる方
- 自己成長を重視し、新しい領域に前向きに挑戦できる方
- 優先順位設計とファシリテーション力(限られたリソースで取捨選択し、関係者を巻き込んで前に進める)
- チームリード/スクラム運用の経験、KPI 設計・運用の経験
歓迎スキル・経験
- ベンチャー/スタートアップでの実務経験
- カスタマーサポート/ユーザーサポートの豊富な経験
- 認証技術に関する知見(OAuth2, OpenID Connect など)
- クラウド環境(AWS, GCP, Azure など)の利用経験
- 継続的な開発経験(単体テスト、CI/CD など)
- インシデント対応の経験(障害時のトリアージ、コミュニケーション、ポストモーテム)
- 行政/公共領域の業務理解(自治体・住民・ベンダーとの折衝経験)
- 英語での基本的なコミュニケーションスキル
こんなカルチャーにフィットする方を探しています!
- xIDのミッション「信用コストの低いデジタル社会を実現する」に共感する方
- xIDのサービスミッション「マイナンバーカードを、スマートに。」に共感する方
- xIDのバリュー「スピードで、感動を。|本音で、つながる。|自分起点で、いこう。|用意周到。|最後の1%」に共感する方
- ユーザーファースト思考でサポート業務ができる方
- 自らプロダクトや組織をつくっていくことに興味がある方
- 「Nice to have」を見極め、限られたリソースで最も価値のある改善に集中できる方
- コミュニケーションを大切にし、部署を超えた連携によって課題解決まで導ける方
- 整った環境よりも、これから環境を整えていくことが好きな方
- 生産的なコミュニケーションで、建設的に業務に取り組める方
待遇・福利厚生
給与
- 年収:¥4,000,000 ~ ¥6,000,000(経験に応じて相談)
※固定残業代30時間分を含みます
賞与
- ストックオプション(制度設計中)
手当
- 交通費支給(上限3万円/月)
- フルリモート手当(1万円/月)
就業・勤務
- フレックスタイム制
- 始業時間帯=7:00-11:00、終業時間帯=16:00-20:00のフレックスとなっております。
- 子育て世代のメンバーも多く、保育園の送迎や学校行事などに合わせて、フレキシブルに働くことが可能です。
- リモート勤務可(事業部により一部出社ルール等あり)
- 海外居住メンバー、地方居住メンバー含め全体の50%弱がフルリモートで稼働しています。
- 副業・兼業OK
多様性とインクルージョン
- xIDはあらゆる多様な方への機会提供の場でありたいと考えています。現在も5カ国以上のメンバーが参画しており、海外(アフリカ、ヨーロッパなど)から参画しているメンバーも在籍しています。
- 年齢・性別・国籍・障がい・LGBTQ・雇用形態・勤務地・婚姻状況などは関係なく、ミッションの実現と事業内容に共感してくださるメンバーを募集しており、また各メンバーのライフフェーズに合わせた自己実現の場を提供したいと考えています。
試用期間
- 3ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません)
休日・休暇
- 年間休日:125日以上
- 完全週休2日制(土・日)
- 祝日
- 年末年始休暇
- 年次有給休暇(試用期間終了日の翌日に5日付与、雇用契約から6ヶ月が経過した日に5日を付与する。以降、就業規則に従った日数を4月1日に付与)
- 産前産後休業
- 育児・看護・介護休暇(法定通り)
- 慶弔休暇
- ワクチン接種休暇(接種当日と翌日)
その他
- フリードリンク
- M1 Macbook Pro / i7 Windows(社内指定)貸与
- 社会保険完備
選考プロセス
- 書類選考→HR面接→面接(1-2回)→最終面接→内定→オファー面談
- エントリー後、HRメンバーが最初に接点を持たせていただき、キャリアの方向性、強み、仕事への嗜好性について話し合いの場を設けさせていただきます。(希望者の方には、事前にキャリアアンケート、ストレングスファインダーをご提出いただきます。)
- 選考意思を確認させていただいた上で、1-2回面接を実施します。(所属チームメンバー、担当役員等)
- 選考の過程でご希望に合わせて他メンバーとのカジュアル面談の場を設けさせていただきます。
- 原則、オンラインで実施します。ご希望の方はオフィス見学、バーチャルオフィス見学を実施致します。
- 選考期間は概ね2-3週間程度です。候補者のご状況によっては、1週間以内でまとめて実施させていただくなど、個別に柔軟に対応致します。